公務員ユーチューバーは可能なのか?公務員はYouTuberになれる?

公務員 ユーチューバー

最近憧れの職業といわれるユーチューバー、『自分もユーチューバーになりたい』と思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、ユーチューバーとして動画を配信して収入を得た場合に「副業」とみなされてしまうことから、ユーチューバーとして動画配信して良いのか迷う声も…。

特に公務員は副業を禁止されていますよね。そんな公務員がユーチューバーになることは可能なのでしょうか?公務員とユーチューバーについて触れていきます。

ユーチューバーは収入を得る一つの方法

ユーチューバーは、撮影した動画をインターネット上に配信して、動画に広告を貼り付けることで収入を獲得し、活動をしていく仕組みになっています。
しかし、ユーチューバーなら誰でも収入を得られるというわけではなく、閲覧数が多い人気チャンネルであれば収益化が可能になります。
人気がないユーチューバーであると、そもそも収益は生まれません。言ってしまえば人気になればなるほど収入が増えていく仕組みです。

マネタイズができるという事で、ユーチューバーに憧れる人が増えてきていますが、ユーチューバーの人数が増えるにつれて新しい規定が設けられ、以前と比較すると広告収入を得るハードルは高まっています。具体的には以下をあげることができます。

  • 1年間に4,000時間以上の再生時間
  • 1,000人以上のチャンネル登録者数

以上が必須条件とされています。なかなかここまでの再生数・登録者数は難しいですよね。

ちなみに、ユーチューバーとして得た収入が年間20万円以上をこえると、確定申告が必要となります。
職場にバレないように配信していたつもりでも、多くの収入を得てしまうと会社にバレてしまう危険性があるので注意が必要です。

公務員はユーチューバーになることはできる?

公務員は副業禁止という規定から、ユーチューブに関してもNGと思われている方も多いかと思います。副業については他の職業にも規定があるかと思いますが、公務員は「国民の税金から収入を得ている」という考え方から特に慎重にならざるを得ないことが背景にあります。

しかし、ユーチューバーになるといっても必ずしも全員が全員、収入を目的としてやるわけではないですよね?
単純に自分の興味がある趣味や、人に伝えたいと思う情報などをユーチューブで公開したい思う方もいるでしょう。

収益が目的ではなく、単純に趣味としてYouTubeを行う場合や、市のアピール動画として登場するといった公務の一環であればユーチューバーとして公務員であっても活動が可能です。

ただし、閲覧数が急激にアップし収益化が可能になった際は、もしかすると公務員を辞めてYouTuberとして活動していくことになるかもしれませんね。『あまり周囲にバレたくない…』という場合にはユーチューバーとして配信する際に、なるべくあまり顔が出ないようにする、動画配信していることを周囲に口外しないなど工夫すると安心ですね。

公務員ユーチューバーは増えていくのではないか?

福井県広報課の岩田早紀代さん(おいでよ!ふくい)のようにこれからは、市や町のアピールを目的に顔をだしていく公務員ユーチューバーは増えていくのではないかと思います。
テレビと同じように、身近な存在になってきているユーチューブですので、テレビと違う位置での映像メディアとしてあらゆる形で公務員の方も活躍していくことと思います。

まとめ:公務員ユーチューバーは可能なのか?公務員はYouTuberになれる?

『公務員でもユーチューバーになりたい!』そんな方へ、「公務員×ユーチューバー」についてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
結論から言うと、公務員でも収入目的でなければユーチューバーになることができます。

ただし、あまりにも注目されて閲覧数が増えると申請次第で収入に繋がりますので、公務員をしながらユーチューバーとして活動できるどうかについては各々の役所判断になるのではないでしょうか?